Events イベント
ワークショップ
ねるまえの音さがし

Overview 概要
「自分の作った音楽を聴いてると、なぜか眠くなってしまうんですよね~」kafuka
音を“撮る”ようにスケッチして、その日の思い出を音に残してみませんか?
まるで写真を撮ってアルバムをつくるように、音を録音し、
その日の記憶を音楽としてふりかえる━━
そんな体験ができる、アーティスト・音楽家による創造的なサウンドワークショップです。
身の回りの自然や環境の音に耳をすませながら、公園内を自由に歩いて気になる音を録音。
五感を使った音探しを楽しみます。
録音した素材は、用意されたバックトラックに合わせてパソコンで簡単に編集。
エフェクトや音量調整を加え、世界にひとつだけの“ねるまえの音”を完成させます。
最後は、公園の芝生の上で寝転びながら、自分の音楽をリスニング。
完成した音源は、持ち帰ることもできます。
音で記録し、音でふりかえる━━
うめきた公園の中で、音を通じた特別な一日を、ぜひ体験してください。
PROFILE プロフィール

kafuka
関西を拠点に活動するプロデューサー。自然の音、サンプリング、音響プログラミングなどを取り入れ、様々な音をコラージュしてオリジナリティあるサウンドを表現。Bass music ~ Electronica エレクトロニックミュージックを軸に新たな表現や世界観を探究している。NTT[ICC]などでのサウンドインスタレーション作品の展示や、メディアラボ「Laatry」の立ち上げ、伝統工芸とのコラボレーションプロダクトや音のインテリア『Synclee』の開発など、その活動は多岐に渡る。

Masahiko Takeda
京都を拠点に活動する音楽家、アーティスト。 家業であった西陣織「大樋の黒共」の廃業を背景に、残された素材・技術・歴史を継いでいく見立てを通じ て、サウンドインスタレーション、パフォーミングアーツ、現代美術、伝統工芸など幅広い領域における作 品を制作。 2023年、香港メディアアートアワード FUTURE TENSEにおいて、「CYCLEE」がBEST POPULARITY AWARD 最優秀賞を受賞。

metome
大阪を拠点に活動する音楽家 Takahiro Uchiboriのソロプロジェクト。これまでに4枚のアルバムをリリース。

TOPPAN株式会社
TOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しています。
Information 基本情報
- イベント名
ねるまえの音さがし
- 日時
5月4日[土] 13:00-14:30/16:00-17:30
5月5日[日] 13:00-14:30/16:00-17:30
- 受付開始時間
各回 開始の30分前
- 所要時間
90分
- 定員
各回6名
- 予約
不要
- 参加費
無料
- 持ち物
なし
- 対象年齢
6歳以上 小学生以下のお子様は保護者様同伴でご参加いただけます。
- その他注意事項
出来上がった音楽を後日メールにてお送りいたします。ご参加いただく方の氏名とメールアドレスの情報を取得いたします。
イベント当日、撮影・取材を行います。 PLAT UMEKITA公式サイトやSNS等で使用いたします。体験にご参加いただくお客様には、ご了承いただけたものとみなします。
- 企画
kafuka/TOPPAN株式会社(PLAT UMEKITA企画編集室)