Events イベント
参加型イベント
地産美食! KANSAI no UTAGE
Overview 概要
「食べて」「飲んで」「体験して」関西の農業と食を知っていただくイベントです!
関西の農業と食をテーマに大人から子供まで楽しめる企画が盛り沢山!
講演企画では、
大阪で日本酒を醸す老舗酒蔵、秋鹿酒造の7代目 奥 航太朗さんにお越しいただき、米作りから酒造りまでの「農醸一貫」のお話をしていただいたり、
「食を土台に子育てをみんなで楽しく」をテーマに活動されているはぐみーる様による、甘酒の新しい活用の体験会をしていただきます。
さらに、同じくはぐみーる様による自然食をテーマに親子で楽しむワークショップも開催!
その他にも関西の食材を使ったお料理の販売などもあります。
入場料は無料ですので、気軽にお友達と!家族と!ぷらっと遊びに来てください!
【企画一覧】
★講演企画★
○【要予約】秋鹿を味わいながら聴く!秋鹿酒造 7代目 奥 航太朗さんによる米作り・酒造りのお話
(秋鹿3種飲み比べ & 秋鹿に合うアテ付き)
参加費 1,500円
タイムスケジュール
1部 12:00〜13:00
2部 14:00〜15:00
3部 16:00~17:00
○甘酒の新しい活用の体験会
★ワークショップ企画★
○自然食を使った親子向けワークショップ
★ブース企画★
○秋鹿酒造 厳選日本酒の試飲販売
○関西の食材を使ったフード販売
○関西の食品販売
PROFILE プロフィール
岡山フードサービス株式会社 農絆卓恵 茶屋町店
農絆卓恵(のうはんたっけい)は"農場と食卓を絆で結ぶ"という意味を持ちます。
私たちの役割は、日本各地の作り手と食卓を繋げることであり
食に関わる課題と向き合い解決する場所であること。
1階は有機野菜を中心に"日本の食の課題解決"をテーマにした
500アイテム以上の品揃え。2階はそれらの素材を活かした小皿料理のレストランを展開しています。
PONFES ~ポン酒の宴~
「日本酒文化・産業を盛り上げたい!」
その一心で代表の岩船 翼が2024年1月に立ち上げました。
「若い世代を中心に日本酒好きの和が広がる宴」をテーマに、関西を拠点に日本酒イベントを主催しており、日本各地の酒蔵さんとのコラボイベントなども手がけています。
活動拠点である関西から日本酒を盛り上げるべく、皆様に日本酒の魅力をお届けします。
WaHaQ合同会社
「無価値/無意味なものを必要に変える」、クリエイティブリクラフトカンパニーとして24年に設立しました。故郷の日本にもまだまだ沢山捨てられたり、忘れられている勿体ないものがたくさんあります。 国内外に知ってもらうことで"お互いの良さを認め合うやさしい世界"をつくります。
Information 基本情報
- イベント名
地産美食! KANSAI no UTAGE
- 日時
2月15日[土]10:00-19:00
- 定員
なし
- 予約方法
【講演企画のみ要予約】
ページ右下の『予約サイト』からお申し込みください。※外部サイトに遷移します
QRコードを読み込むとLINEアプリが起動し、「ポン酒の宴」アカウントを友だち追加後に予約サイトへ移動します。- 参加費
入場料:無料(イベント内の講演企画・ワークショップ企画・飲食は有料)
- お支払い
当日払い・現金/クレジットカード/バーコード決済
- 持ち物
なし
- 対象年齢
3歳以上(飲酒に関しては20歳以上)
- その他注意事項
なし
- 企画
岡山フードサービス株式会社 農絆卓恵 茶屋町店/PONFES ~ポン酒の宴~/WaHaQ合同会社