Events イベント
トークショー
PLAT PICNIC LAB.2025 REPORT うめきた公園のあそびかた

Overview 概要
TOPPAN、GK Dynamics、83 Design、kafuka。
今回、PLAT PICNIC LAB.2025で、新しいあそびを生み出すために集結したメンバーによるトークセッション!
プロトタイプ制作の裏話や、実験結果をふまえ、都市公園の新しいあそびの可能性についてお話しします。
PROFILE プロフィール

TOPPAN株式会社
TOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しています。

株式会社GK Dynamics
総合デザインファームである GK Design Group の 1 社で、工業製品デザインを中心にモノづくりやコトづくりを通して、感性を拡張させるデザインを得意とするデザインオフィス。身体を使って活動する悦び、身体を超えて新しい世界知る驚き、機能を魅せる、感性を拡げる、感動をカタチにする。人の心を昂らせるのが私たちの使命です。

株式会社83Design
83Designは、仮説思考でモノづくりの楽しさをリードするデザインスタジオ。わたしたちが目指すのは、誰もが思わず前のめりになってしまうような「楽しいモノづくり」です。関わる「みんな」を巻き込み、楽しいと思える「場所」をつくり、批判的思考を忘れずに、時には徹底的にふざけながらアイデアを共有します。どのフェーズに置いても、無数の仮説やプロトタイプをぶつけ合い、昇華させ、これまで多くのユニークなものを世に出してきました。「83Designでのモノづくりはおもしろい」、そう思ってもらえるように、「ひとりではできない可能性」に向かって、ワンチームで挑戦しています。

kafuka
関西を拠点に活動するプロデューサー。自然の音、サンプリング、音響プログラミングなどを取り入れ、様々な音をコラージュしてオリジナリティあるサウンドを表現。Bass music ~ Electronica エレクトロニックミュージックを軸に新たな表現や世界観を探究している。NTT[ICC]などでのサウンドインスタレーション作品の展示や、メディアラボ「Laatry」の立ち上げ、伝統工芸とのコラボレーションプロダクトや音のインテリア『Synclee』の開発など、その活動は多岐に渡る。
Information 基本情報
- イベント名
PLAT PICNIC LAB.2025 REPORT うめきた公園のあそびかた
- 日時
5月17日 [土]13:30―14:30
- 受付開始時間
13:00
- 所要時間
60分
- 定員
30名
- 予約方法
予約不要
- 参加費
無料
- 持ち物
なし
- 対象年齢
6歳以上
- その他注意事項
イベント当日、撮影・取材を行います。
PLAT UMEKITA公式サイトやSNS等で使用いたします。ご参加いただくお客様には、ご了承いただけたものとみなします。- 企画
TOPPAN株式会社(PLAT UMEKITA企画編集室)